うんこなブログです。
デザインが崩れる人は「Ctrl+F5」を押してみて下さい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
頼んでいたスピーカーが届いたああああああ!!!早い!イートレンドさんGJ!


ここは前にも、バイクでデジカメを買いに行ったことのある、秋葉原の激安ショップなんですが、また利用させていただきました。
今までスピーカーはELECOMの3,000円くらいのサブウーファー付きのを
使っていたんですが、どうも低音が弱く、音にクリア感がないのが前から
気になっていたんですよ。3,000円相応の音なので仕方がないんですが・・・
というわけで、思い切っていいやつ買っちゃいました!
これを買うのにも二日くらいずっと調べたんです。価格.comとかで。
5.1ch用の細長いタイプのも憧れたりしたんですが、それはプロジェクターを
導入した時に本格的に導入しようかと。いつになるかわかりませんが;
他にもBOSEとかロジクールとか色々悩んだんですが、考えに考えた末
売れ筋1位のこれに決めました!クチコミでもかなりいい評判でしたしね。
早速このGX-70HDで実際に聴いてみました。
すげえええええええええええええ!!!音がめっちゃクリア!!
しかも評判通り、ウーファーなしでも低音がかなり効いてる!
10,980円しましたが、期待通り!いや、それ以上の満足度です!
いや~、オーディオ機器変えると今まで聴いてきた曲が、全部違う曲に
聴こえますね。全部聴きなおしたい感じ。
次はサウンドカートも欲しいですね。でもそれが、このスピーカーより
高いってどういうことなの・・・
でも現状でかなり満足しているので、しばらくはオンボードで楽しみますかね!
買ってよかった!!


そういえば昨日の記事で、接着剤情報をもらったので
今度買ってためしてみます!お楽しみに!
ここは前にも、バイクでデジカメを買いに行ったことのある、秋葉原の激安ショップなんですが、また利用させていただきました。
今までスピーカーはELECOMの3,000円くらいのサブウーファー付きのを
使っていたんですが、どうも低音が弱く、音にクリア感がないのが前から
気になっていたんですよ。3,000円相応の音なので仕方がないんですが・・・
というわけで、思い切っていいやつ買っちゃいました!
これを買うのにも二日くらいずっと調べたんです。価格.comとかで。
5.1ch用の細長いタイプのも憧れたりしたんですが、それはプロジェクターを
導入した時に本格的に導入しようかと。いつになるかわかりませんが;
他にもBOSEとかロジクールとか色々悩んだんですが、考えに考えた末
売れ筋1位のこれに決めました!クチコミでもかなりいい評判でしたしね。
早速このGX-70HDで実際に聴いてみました。
すげえええええええええええええ!!!音がめっちゃクリア!!
しかも評判通り、ウーファーなしでも低音がかなり効いてる!
10,980円しましたが、期待通り!いや、それ以上の満足度です!
いや~、オーディオ機器変えると今まで聴いてきた曲が、全部違う曲に
聴こえますね。全部聴きなおしたい感じ。
次はサウンドカートも欲しいですね。でもそれが、このスピーカーより
高いってどういうことなの・・・
でも現状でかなり満足しているので、しばらくはオンボードで楽しみますかね!
買ってよかった!!
そういえば昨日の記事で、接着剤情報をもらったので
今度買ってためしてみます!お楽しみに!
昨日書いた通り、せっかく買ったライトが付かない!
ということで、早速YAMADA電器とホームセンターに行って
電動ドリル(2,980円)と直径3mm長さ16mmのネジを購入。
本当は、先日ご臨終になったVictorのイヤフォンの代えを買いに
行ったんですが、丁度電動ドリルが目に入ったので衝動買いしてしまいました。
新しく買ったVictorのHP-FXC70(3,980円)いいですね。先代のイヤフォンがよかったので
またVictorにしたんですが、当たりでした。バイク乗るときにラジオや音楽を
聴くので、風きり音が聴こえない位密閉性の高い物がいいんですが、この
イヤフォン見事に外音をシャットアウトしてくれてます。
バイクの運転中に音楽とかマジキチと思うかもしれませんが、一度やったらやめられませんね。
事故らないの?と思ってる方、ご心配なく。ゼロの使い魔ラジオに夢中になって
すでに一度自爆してます;
そのとき偶然通りかかって助けてくれた高校時代のO滝君、ありがとう。
それ以降は反省してゼロの使い魔ラジオは聴いていないのでご安心下さい。
ラジオを聴きながらプスプス言ってるV125乗りの変態がいたらきっと僕なので
優しくクラクションしてあげてください。
と、話がズレましたが、デトルフです。
初マイ電動ドリルということで、ドキドキしながら作業開始。
ドリルで思い出したけどグレンラガン見たいな~。
今劇場版やってるみたいですね、井上麻里奈ファンの僕としては
見なきゃいけない作品なので、近いうちに一気見しようと思います!
井上麻里奈は、夏アニメ一押しの「うみねこのなく頃に」にも
出ているので皆さん是非チェックしてみてください!
んでなんやかんやありまして・・・

なんとか完成!
ぇぇぇええええエクセレントッッ!!!!!

戦姫の薙刀折れた・・・;
ということで、早速YAMADA電器とホームセンターに行って
電動ドリル(2,980円)と直径3mm長さ16mmのネジを購入。
本当は、先日ご臨終になったVictorのイヤフォンの代えを買いに
行ったんですが、丁度電動ドリルが目に入ったので衝動買いしてしまいました。
新しく買ったVictorのHP-FXC70(3,980円)いいですね。先代のイヤフォンがよかったので
またVictorにしたんですが、当たりでした。バイク乗るときにラジオや音楽を
聴くので、風きり音が聴こえない位密閉性の高い物がいいんですが、この
イヤフォン見事に外音をシャットアウトしてくれてます。
バイクの運転中に音楽とかマジキチと思うかもしれませんが、一度やったらやめられませんね。
事故らないの?と思ってる方、ご心配なく。ゼロの使い魔ラジオに夢中になって
すでに一度自爆してます;
そのとき偶然通りかかって助けてくれた高校時代のO滝君、ありがとう。
それ以降は反省してゼロの使い魔ラジオは聴いていないのでご安心下さい。
ラジオを聴きながらプスプス言ってるV125乗りの変態がいたらきっと僕なので
優しくクラクションしてあげてください。
と、話がズレましたが、デトルフです。
初マイ電動ドリルということで、ドキドキしながら作業開始。
ドリルで思い出したけどグレンラガン見たいな~。
今劇場版やってるみたいですね、井上麻里奈ファンの僕としては
見なきゃいけない作品なので、近いうちに一気見しようと思います!
井上麻里奈は、夏アニメ一押しの「うみねこのなく頃に」にも
出ているので皆さん是非チェックしてみてください!
んでなんやかんやありまして・・・
なんとか完成!
ぇぇぇええええエクセレントッッ!!!!!
戦姫の薙刀折れた・・・;
今日は友人と車で、IKEAという大型家具店に前々から言っていたDETOLFという
フィギュアケースを買いに行きました。
送料がバカ高いでおなじみのIKEAですが、家から30分もかからず行ける好立地にあるので、非情に助かります。
久しぶりの運転でガクブルでしたが、問題なく到着。
でけえええええええええええええええ!!!!
噂には聞いてたけどここまででかいとは。
東京ドーム10個分を1個にした感じの大きさはあるぞこれ。
デジカメを持っていけば良かったんですが、まだカメラを持ち歩く習慣がついていないんですよね。
いつ何があってもいいようにカメラは持ち歩きたいものです。
さすが日曜ということもあって、どのフロアも混んでいました。
特に酷かったのが子供用品コーナー。
たくさんのDQN候補生達が理解不能な鳴き声を発していたので
友人と魔神剣を放ちそうになりましたが、なんとか自我を保ち覚醒を逃れました。
そして目当てのDETOLFを発見!
写真で沢山見ていましたが、実物はでかいですね。チェ・ホンマンを160cmにした
感じの大きさはあり、とても迫力があります。
友人と僕は二人とも和室ということもあり、部屋の統一感を考え木目調のにしました。
その後、DETOLF用のライトと、部屋の白熱球等を購入しレジへ。
レジ多すぎ!!!!!
なんと32個もレジがありました。恐るべしIKEA。
車を止めた場所を間違えるハプニングがありましたが、なんとか帰路へ。
帰りは混みまくりで、壮絶に長かった・・・。ずっとララポートを眺めてましたね。
んでもってこのDETOLFがクソ重い!!
友人の家は四階ということで、二人がかりで死にそうになりながら運搬。
40kgありますからね。チェ・ホンマンをすごいダイエットさせて40kgにさせた
ぐらいの重さです。
そりゃ重いわけだ。
で、各自自宅で組み立て!友人に色々教えてもらったりしながら
なんとか完成しました・・・。これ一人で作るもんじゃない。
そして一つ残念なことが・・・。
DETOLF用に買ったライトが、穴を開けてネジで止めないとつかない!!
うわ~でたよ。絶対全てうまくいかないんだよね。こういうのって。
仕方ないので近いうちにネジを買ってきて、なんとかつけたいと思います。
しかし!DETOLFの満足感は半端ないですね!もうバンバン!
フィギュアの見栄えがグッと上がりましたね!もうバンバンっすよ!
写真は一応撮ったのですが、満足いく写真が撮れない為一旦これでお許しを。

ちゃんとライトを導入したときに改めてアップしたいと思います。
これは画像ではなく、実際に見ていただきたい程いい感じ!
安くて大容量のデトルフ、最高におすすめです!
ということで、今日のIKEA買出し紀行はここまで!
フィギュアケースを買いに行きました。
送料がバカ高いでおなじみのIKEAですが、家から30分もかからず行ける好立地にあるので、非情に助かります。
久しぶりの運転でガクブルでしたが、問題なく到着。
でけえええええええええええええええ!!!!
噂には聞いてたけどここまででかいとは。
東京ドーム10個分を1個にした感じの大きさはあるぞこれ。
デジカメを持っていけば良かったんですが、まだカメラを持ち歩く習慣がついていないんですよね。
いつ何があってもいいようにカメラは持ち歩きたいものです。
さすが日曜ということもあって、どのフロアも混んでいました。
特に酷かったのが子供用品コーナー。
たくさんのDQN候補生達が理解不能な鳴き声を発していたので
友人と魔神剣を放ちそうになりましたが、なんとか自我を保ち覚醒を逃れました。
そして目当てのDETOLFを発見!
写真で沢山見ていましたが、実物はでかいですね。チェ・ホンマンを160cmにした
感じの大きさはあり、とても迫力があります。
友人と僕は二人とも和室ということもあり、部屋の統一感を考え木目調のにしました。
その後、DETOLF用のライトと、部屋の白熱球等を購入しレジへ。
レジ多すぎ!!!!!
なんと32個もレジがありました。恐るべしIKEA。
車を止めた場所を間違えるハプニングがありましたが、なんとか帰路へ。
帰りは混みまくりで、壮絶に長かった・・・。ずっとララポートを眺めてましたね。
んでもってこのDETOLFがクソ重い!!
友人の家は四階ということで、二人がかりで死にそうになりながら運搬。
40kgありますからね。チェ・ホンマンをすごいダイエットさせて40kgにさせた
ぐらいの重さです。
そりゃ重いわけだ。
で、各自自宅で組み立て!友人に色々教えてもらったりしながら
なんとか完成しました・・・。これ一人で作るもんじゃない。
そして一つ残念なことが・・・。
DETOLF用に買ったライトが、穴を開けてネジで止めないとつかない!!
うわ~でたよ。絶対全てうまくいかないんだよね。こういうのって。
仕方ないので近いうちにネジを買ってきて、なんとかつけたいと思います。
しかし!DETOLFの満足感は半端ないですね!もうバンバン!
フィギュアの見栄えがグッと上がりましたね!もうバンバンっすよ!
写真は一応撮ったのですが、満足いく写真が撮れない為一旦これでお許しを。
ちゃんとライトを導入したときに改めてアップしたいと思います。
これは画像ではなく、実際に見ていただきたい程いい感じ!
安くて大容量のデトルフ、最高におすすめです!
ということで、今日のIKEA買出し紀行はここまで!